takaの記事
-
-
財形貯蓄に加入する利点とは?退職時などに特に注意すべきポイントも解説!
2020/5/12
サラリーマン、会社員の人が一度は加入を検討したことがあると思われる財形貯蓄について、仕組みやメリット、デメリットについて説明したいと思います。 財形貯蓄とは、サラリーマンが ...
-
-
【サヤ取り】ユーロ×ズロチ運用の報告!コロナで相関がなくったため運用を中止
2020/5/10
2018年10月から運用を開始したポーランドズロチとユーロを用いたサヤ取りの状況報告です。 あれから1年以上が経過しましたが、毎日少しづつ増えてくれているので、とりあえず続 ...
-
-
コミュニケーションが苦手な社会人に最適なセミリタイアという働き方・生き方
2020/3/22 セミリタイア
「仕事で人間関係につまずくことが多い」 「上司やクライアントとのコミュニケーションが苦手」 「人見知りな性格なので苦労することが多い」 僕もコミュニケーションが苦手なのです ...
-
-
本当の敵はコロナウイルスではなく人間の行動という事実。その愚行を投資に生かそう!
2020/3/15
マスクや除菌シートが品薄になってしまったことに加えて、一時期トイレットペーパーなどの紙製品も店頭から姿をなくしました。 ウイルス自体はインフルエンザ―のと同等らしい マスク ...
-
-
人生で大きくて無駄な買い物とは?こんなもの買わずに楽になろう
2020/2/27
令和の時代になり、ますます庶民の生活は苦しくなるといわれていますが、それは、旧式の生活をする前提の場合であす。 お金のリテラシーを学び、賢く生きることができれば何も恐れる必 ...
-
-
3000万円でセミリタイアはできる!検証結果&具体的方法を解説します!
2020/2/25
今回は仮に3000万円の貯金があった場合、セミリタイアは可能かということを考えてみたいと思います。 セミリタイアするためには5000万円以上といわれるが・・・ 他のブログな ...
-
-
持ち株会制度は従業員に課せられた社員税!ほどほどくらいでちょうどいい!
2020/2/23
上場している会社の従業員であれば、一度は持ち株会という言葉を聞いたことがあると思います。 上場しているものの比較的小さい会社だと、M&Aなどの敵対的回収への対策とし ...
-
-
毎月、不労所得が入るようになると生活はどうなるか?5,10,20万円の場合で検証!
2020/2/22
もしも不労所得が入るようになったらどんな生活になるのかをシミュレーションしてみたいと思います。 現在の仕事でどれくらい収入があるかでイメージが変わるかもしれませんが、生活に ...
-
-
セミリタイア目指して35歳までに3000万円貯めた方法を公開します
2020/2/16 貯金
セミリタイアを20代で目指して以来、会社員として得られる収入を原資としながら、資産運用にコツコツと取り組み、2019年で3000万円を達成することができました。 平均の貯蓄 ...
-
-
貯金は明日からはじめるんじゃなくて、今日から始める!
2020/2/13
30代の時点で貯金ができない人が3割いるといわれています。 20代ならまだ時間があるからいいと思いますが、30代でもまだ貯金無しの体質から抜け出せないのは相当やばいと思った ...
-
-
【2020年版】IPO投資するなら口座開設しておきたい証券会社
2020/2/10
IPOで当選するためにはもたくさん申し込みが大切です。 しかし、使える資金が限られている個人投資家としては、どのようにしたらいいでしょうか? IPOで当選した ...
-
-
お金を得るのに戦い、使うのにまた戦う。これで何か残るだろうか?
2020/2/9
多くの人が通勤・通学の利便性などから都心に住みたがる傾向があります。 しかし、こういう考え方の人が多いせいか、東京周辺の人口密度は高く、それに比例して土地の値段も他の地域と ...
-
-
チマチマした節約に励んで、大きな買い物の時に散財してたらなんの意味もない
2020/2/9
日々の生活費で家計簿付けて、必死で節約していても、家や自動車といった大きな買い物するときにド派手に使っていたのでは永久にお金はたまらないものです。 お金を貯める方法の基本は ...
-
-
キャッシュレス決済での支払いは本当に便利でお得!使わないのは損!
2020/2/7
キャッシュレス決済。 さまざまな会社から同じようなサービスが乱立してしまい、よくわからないで済ませている人も多いのでないでしょうか? しかし、それではもったいなさ過ぎます。 ...
-
-
【トホホ】「月の土地」なんて買わないでビットコイン買っとけば今頃は大金持ちだったのに!
2020/2/6
月の土地とビットコイン、どっちを買っておくべきだったかはすぐにわかると思いますが、具体的にどのくらいの差がついてしまったのかを詳しく検証してみました。 月の土地を購入? 最 ...
-
-
会社を休みたいときは積極的に休もう!誰も気にしていません!
2020/2/5
僕の会社では年間21日の有給休暇が与えられるのですが、いまだかつてすべてを消化したことはありません。 僕は結構休んでいる方だと思うのですが、それでも50~75パーセントくら ...
-
-
投資で成功する方法は、投資したことを忘れること!
2020/2/4
投資では、人間のもつ一見欠点ともいえる特徴「忘れる能力」が非常に重要なようです。 今日ノリで行った投資セミナーで一番ためになった資料。 pic.twitter.com/5Z ...
-
-
お金を貯めたかったらウォーターサーバーなどの定期契約はやめよう!
2020/2/3
最近、サブスクリプション型のビジネスモデルが様々な企業で導入されています。 サブスクリプション型のビジネスとは? サブスクリプション型のビジネスとは、定期購入させるというビ ...
-
-
自分に合った稼ぎ方を8つのプロファイルの中から診断!
2020/2/2
今回は、書籍「億万長者 富の法則 (ロジャー・ハミルトン著)」に書かれている8つのプロファイルについてご紹介したいと思います。 お金の最適な稼ぎ方は人それぞれです。 &nb ...
-
-
YouTuberになろうとするのは芸能人目指すのと同じ!無謀な選択!
2020/2/1
ユーチューバーになるのは簡単だけど職業として成立させるのはとても難しい。 将来なりたいランキングでも1位のユーチューバー 最近、子供のなりたい職業でユーチューバーが高い人気 ...