-
-
【IPO成功談】のがたかさんのブログに寄稿しました!
2019/2/21 寄稿
30代運用男子、のがたかさんの運営するブログにtakaのIPO成功談ということで寄稿させていただきました。 他の人のブログに記事を寄稿するのは初めてのことなのでとても新鮮でした 「のがたか」さんとは? ...
-
-
【三井ガーデンホテル五反田】勉強や仕事に最適なホテル!
2019/1/25 ホテル
2018年6月29日にオープンした「三井ガーデンホテル五反田」というホテルに宿泊したので、どんなホテルだったかレビューしたいと思います。 こちらのホテルは主に東京都内で展開していて、その他は福岡や金沢 ...
-
-
【まとめ】ZOZO前澤社長による現金ばらまきツイートは何だったのか?!
2019/2/22
2019年は開始早々様々なことが起きているように思います。 これはツイッター界にも言えること。 ZOZOの前澤友作社長による2019年1月5日のツイートは多くの人にリツイートされ、世界的な記録をたたき ...
-
-
携帯電波が通じない山奥で起こした接車事故の話
こんにちは、takaです。 今回は投資とは直接的には関係がないのですが、 山奥の携帯電波が通じない場所で自動車事故を起こしてしまったときのバカ話です… 損保会社の活躍により自体がようやく沈静化してきた ...
-
-
日本一の金運神社「新屋山神社」に参拝してきました
[adsense-top] 今日は日本一の金運神社といわれる 山梨県富士吉田市の「新屋山神社」に行ってきましたので、 こちらを紹介したいと思います。 金運神社について 日本には「八百万の神」というよう ...
-
-
ひどい眼精疲労を治す7つの具体的治療方法
2018/12/25
僕は仕事柄パソコンでの作業が多いことに加えて、 家に帰ってからもブログを書いたりビットコイン などの仮想通貨を見たりと、 パソコンやスマートフォンの画面を見ない日はありません。 そんなわけで眼精疲労に ...
-
-
伊豆ヶ岳にハイキングにいってきました
2019/1/9
今回は登山の記録です。 伊豆ヶ岳(いずがたけ)は、埼玉県飯能市にある山で、標高は850.9mと小ぶりの山になります。 正丸駅から登山道に入れため、電車でのアクセスが可能です。車の場合は正丸駅の駐車場( ...
-
-
宅配事業はまだまだ改良の余地があると思う
2018/12/25
最近まで運送業界が過酷な労働でたいへんという 内容のニュースが流れていましたね。 個人的にいつも再配達を依頼しているので申し訳ないという 気持ちと同時に、不便だなぁ~と思っていました。 運送業界で働い ...
-
-
うどん自販機を利用してみました(群馬県みどり市)
2018/12/25
今日は、僕の地元にあるうどんのお店に行ってみました。 お店といっても自動販売機なのですが・・・ 場所は国道122号の途中にあります。 車で行くと一瞬で通り過ぎるかもしれないので注意が必要です。 山の中 ...
-
-
神奈川県の大山にハイキングに行ってきました
2018/12/25
少し遠出して今回は神奈川県の大山 にハイキングに行ってきました。 大山は神奈川県伊勢原市・奏野市・厚木市にまたがる標高1252メートル の山で。日本百名山や関東百名山の一つです。 ここ最近山登りはご無 ...
-
-
2017年版のほぼ日手帳を購入しました
2018/12/25
遅くなりましたが、 今年のほぼ日手帳を買ってきました。 スポンサーリンク スポンサーリンク 昨年は他社の手帳に浮気していたのですが、 やはり一日一ページのほぼ日手帳が一番ということで 今年のバージョン ...
-
-
旅行が好きな人には登山をおすすめします!
2019/1/9
登山が趣味である僕にとって、冬はいける山が少ない非常に寂しい季節です。 山にいけないこの時期こそ、春や夏の登山に向けた体力づくりと座学の時間と考えたいと思います。 さて、今回は登山の魅力についてご紹介 ...
-
-
キーボードカバーを使ってみた感想
2019/1/7
キーボードカバーをお使いでしょうか? という知っていますでしょうか? 僕はブログの執筆のため、 ノートパソコンを使っているのですが、 キーボードのキーとキーの間が開いており、 そこにごみが貯まりやすい ...
-
-
眼鏡市場でFreeFitのメガネを作りました
2018/12/25
前回Zoffでメガネを作ったのですが、 レンズの表面が傷だらけになってしまったため、 今回は眼鏡市場で作ってもらいました。 FreeFitとは? 18000円とZoffに比べて割高でしたが、 今回のメ ...
-
-
新幹線での移動中に集中する方法
2019/1/7
今日は仕事で大阪へ外出でした。 僕が、住んでいる町から大阪へ行く場合、 まず東京駅までがおよそ1時間、 東京駅から新大阪駅までが2時間30分ということで、 電車を待つ時間までを考慮すると4時間はかかり ...
-
-
男体山で日の出を見てきました
2018/12/25
男体山は栃木県の奥日光、 標高2486メートルの山です。 登山ルートとしては、 ・日光二荒山神社コース ・志津小屋経由コース があるのですが、今回は日光二荒山神社から登り始めました。 ちょうど男体山登 ...
-
-
定年後にマチュピチュ遺跡に行く健康と気力が残っているか
日本経済新聞の電子版にこんな記事が出ていました。 「50代のお金のガマン、65歳以降に必ず花開く」 しかし、僕はこの記事を読んで違和感を感じました。 みんな定年後に期待しすぎ! …だと。 お金の問題さ ...
-
-
日光白根山に登山してきました
2018/12/25
日光白根山は群馬県と栃木県の間にある、 標高2578メートルの山です。 登山ルートとしては、 ・丸沼高原にてロープウェイを使う方法 ・菅沼登山口から登る方法 ・湯元温泉の方から登る方法 があるのですが ...
-
-
大手三社のビジネスホテル比較
出張の時に宿泊するホテルとして重宝するのがビジネスホテルです。 五千円台から宿泊できる場合もあり、サラリーマンの強い味方と言えると思います。 ほとんどの人はチェーン展開している大手ビジネスホテルに宿泊 ...
-
-
少し気が早いかもしれないが来年のほぼ日手帳を入手
2018/12/25
今年も早いもので、気が付いてみればあと2か月半で年末を迎えます。 年を取ると1年が早いというのは確かで本当に早すぎて何も達成 できていない自分に焦りを感じてしまう今日この頃です。 この時期になると書店 ...