
オーナーズブックの運用実績を教えて。
オーナーズブックの4つの案件に投資していますが、まだ利息支払い日になっていないため実績はゼロです。
どんな物件に投資しているかだけ紹介します。

現在、支払い実績がないため、今回はどんなtakaが投資している投資案件の概要をご紹介いたします。
目次
オーナーズブックで現在投資している案件一覧
現在の投資一覧は以下のとおりです。

(クリックすると拡大します。)
東京23区内のマンションや商業ビルの案件にそれぞれ10,000円ずつ投資しています。
運用期間は短いものでも19ヶ月、長いものでは30ヶ月あります。
また、平均利回りは4.55%です。
それでは、ぞれぞれの紹介を確認してみましょう。
練馬区マンション素地第1号ファンド第1回
まず、1つ目は練馬区のマンションです。

貸付型の案件においては、金融庁による匿名指導により担保不動産・借入金の詳細を伏せる必要があるため、写真はイメージです。
概要

8,610万円の募集で、予定利回りは4.2%、運用期間は30ヶ月です。

ロケーション:練馬区
稼働率:なし
(素地でありまだマンションができていないため計算不能)
スポンサークレジット:設立3年のできたばかりの会社なので少しリスクは高めです。
財務構造ですが、LTVは71.7%であり、リスクは低いと考えられます。
LTVとは?
LTVはLoan to Valueの頭文字をとったもので、日本語では「担保掛目」になります。
LTVは「LTV = 貸付金総額 ÷ 不動産の評価額」で計算できる指標で80%以下であることが評価ポイントです。
低い数字であればより安全なのですが、東京23区の場合は80%以下であればリスクは低いとみなせます。
次に今後の利息支払い日と金額一覧です。

投資が完了するのが2021/5/31であり、10,000円の投資に対して合計1,022円の利息支払いになります。
運用結果
(まだ利息の支払いはありません。今後支払いに応じて追記していきます。)
港区オフィス・商業素地第1号ファンド第1回
2つ目は湊区のオフィス・商業素地です。

(画像はイメージです。)
概要

11億10万円の募集で、予定利回りは5.0%、運用期間は19ヶ月です。

ロケーション:港区
稼働率:なし
(素地でありまだオフィス・商業ビルができていないため計算不能)
スポンサークレジット:設立3年のできたばかりの会社なので少しリスクは高めです。
財務構造ですが、LTVは75.9%ですが、立地が港区なのでリスクは低いと考えられます。
次に今後の利息支払い日と金額一覧です。

投資が完了するのが2020/8/20であり、10,000円の投資に対して合計746円の利息支払いになります。
運用結果
(まだ利息の支払いはありません。今後支払いに応じて追記していきます。)
渋谷区商業ビル第1号ファンド第2回
3つ目は渋谷区のマンションです。

(画像はイメージです。)
概要

5,510万円の募集で、予定利回りは4.5%、運用期間は25ヶ月です。

ロケーション:渋谷区
稼働率:100%
スポンサークレジット:設立3年のできたばかりの会社なので少しリスクは高めです。
財務構造:
こちらはシニアローンの部分を銀行により調達しています。
オーナーズブックの投資家から集めたお金はメザニンローンでの調達となります。
メザニンローンなのでリスクは高いですが、そもそも銀行が融資しているくらいの物件なので物件自体は問題ないレベルと考え、投資に踏み切りました。
メザニンローンとは?
高いリターンが期待できる一方で、万一債務者からの返済が滞った場合、メザニンローンは全額を回収できないリスクが高いローンです。
これに対して、シニアローンは優先して回収されるローンです。
LTVは79.47%であり、リスクは低いと考えられます。
次に今後の利息支払い日と金額一覧です。

投資が完了するのが2021/1/20であり、10,000円の投資に対して合計884円の利息支払いになります。
運用結果
(まだ利息の支払いはありません。今後支払いに応じて追記していきます。)
荒川区マンション用地第1号ファンド第1回
4つ目は荒川区のマンションです。

(画像はイメージです。)
概要

1億1010万円の募集で、予定利回りは4.5%、運用期間は25ヶ月です。

ロケーション:荒川区
稼働率:なし
(素地でありまだマンションができていないため計算不能)
スポンサークレジット:設立3年のできたばかりの会社なので少しリスクは高めです。
財務構造ですが、LTVは79.7%であり、荒川区で都心から少し離れているためリスク少し高いと考えられます。
次に今後の利息支払い日と金額一覧です。

投資が完了するのが2021/1/20であり、10,000円の投資に対して合計887円の利息支払いになります。
運用結果
(まだ利息の支払いはありません。今後支払いに応じて追記していきます。)
関連