
クラウドバンクでの運用はどんなかんじ?
クラウドバンクでの運用状況を報告しますね。
現在2件に投資を実行していますが、投資期間が満了したのはありません。

こちらの記事では、僕が資産運用に使っているクラウドバンクでの運用成績を報告していきたいと思います。
目次
クラウドバンクで運用している投資案件一覧
以下にクラウドバンクで現在運用している案件一覧を示します。

(画像をクリックすると拡大できます)
2件の案件に合計45,000円を投資しています。
それでは各案件について詳細を確認してみましょう。
案件1 中小企業支援型ローンファンド第421号

こちらは国内の資金を費用とする中小企業への支援を目的としたファンドです。
中小企業は約432万社あり、実に99.7%を占める割合です。
僕たちが名前をよく知っている大企業はわずか0.3%のみで、ほとんどは中小企業なんですね~
そして、これらの会社の中には財務的に安定していても銀行の方針で融資が受けられない場合があり、今回のローンファンドはこういったニッチな需要にこたえる融資となっています。
案件の概要
今回の案件の概要を以下に示しますね。
目標金額/応募金額 | 1800万円/1182万円 |
---|---|
目標利回り | 年率6.3% |
運用期間 | 21ヶ月 |
担保/保証 | 有り/有り |
運用期間が21ヶ月と長いためか、目標の1800万円に到達しませんでしたが、運用は無事開始されています。
配当予定
(まだ発表されていません。発表され次第こちらで報告します。)
運用実績
(まだはじまったばかりなので実績はありません。)
案件2 小型風力発電ファンド第32号
2012年7月から始めまった再生エネルギー固定価格買い取り制度に基づいているので安定した配当金が期待できることもあって、太陽光発電の案件とともに非常に人気のあるシリーズです。
風力発電は太陽光発電とは異なり、昼夜問わず発電が可能という特徴があります。

案件の概要
今回の案件の概要を以下に示しますね。
目標金額/応募金額 | 1900万円/1318万円 |
---|---|
目標利回り | 年率6.4% |
運用期間 | 10ヶ月 |
担保/保証 | 有り/無し |
こちらの案件も、目標金額に到達しませんでしたが投資は実行されました。
配当予定
(まだ発表されていません。発表され次第こちらで報告します。)
運用実績
(まだはじまったばかりなので実績はありません。)
まとめ
クラウドバンクで扱う案件は、目標金額がそれほど高額でもないのに到達しない場合が多いですね。
仮に到達しなくても投資は実行されているので良いのですが、他のソーシャルレンディングが開始早々に完売してしまう現状と比較すると、過去の事件に対する不信感が残っていることが原因かもしれません。
ただ完売することなくいつでも投資できる案件が豊富にあるというのは忙しいサラリーマンにとってとメリットでもあるので、少しずつでも信用をとりもどしてほしいと思います。