
2019年1月11~20日までのトライオートFXでの資産運用は次のような結果になりました。
総確定損益:16,806円
この10日間の損益は+579円
評価損益:-19,550円

1月11~20日までのトライオートFX運用報告をしたいと思います。
トライオートFXを使うと誰でも簡単にFX自動売買で副収入を得ることができます。
この投資の仕組みや始め方についてはこちら↓のページをご覧ください。
-
-
FX自動売買のトライオートFXとは?運用実績は?
続きを見る
\ トライオートFXの口座開設を無料で始める /
トライオートFXの概要
インヴァスト証券のトライオートを運用しています。
(トライオートFXの仕組み)
採用ロジック:コアレンジャー豪ドル/NZドル
コアレンジャー豪ドル/NZドルは相関の高い豪ドルとNZドルを組み合わせているため、レンジ相場になりやすいく、コアレンジャーのようなレンジ相場向けの設定では一番運用しやすい通貨ペアです。
以下の図のように様々な設定ランキングで一番リターンが高く、
2位の「コアレンジャー」_カナダドル/円とも2倍以上の開きがあります。
このロジックを初期設定のままで最小単位である1000通貨で運用しています。
投資の損益状態(2019/1/11~1/20)
さて、ではこの10日間の
損益の概要は以下のようになります。
確定損益:16,806円
このうち1/11~20の間の損益は579円
評価損益:-19,550円
必要証拠金:35,200円
有効比率:844.47%

約定記録
こちらが10日間の約定記録になります。
1/1~10日は利益が4,000円以上出たのですが、今回(1/11~20)はあまり伸びませんでした。
あまり大きな動きがなかったからですね。
ポジションの状態
現状保持しているポジション(建玉)ですが、買いポジション11件、売りポジション5件の合計16件です。
最近は買いポジションが多い状態が続いていたのでがようやく売りポジションも増えてきました。

コメント
4時間足チャートを示します。

(豪ドル/NZドル 4時間足チャート)
少しづつですが上昇してきています。
先週利益が大きく出たのは、一時1.01525まで下がったことが要因でしたがこの10日間はとても落ち着いた動きでした!
豪ドル安・NZドル高が続いていたので、今後は逆の流れになることを期待しています(^ω^)
以上、10日間の報告でした。
始め方についてはこちら↓で解説しています。
-
-
FX自動売買のトライオートFXとは?運用実績は?
続きを見る
\ トライオートFXの口座開設を無料で始める /