2018年6月29日にオープンした「三井ガーデンホテル五反田」というホテルに宿泊したので、どんなホテルだったかレビューしたいと思います。
こちらのホテルは主に東京都内で展開していて、その他は福岡や金沢に出展しています。
三井ガーデンホテル五反田のお部屋の種類
今回宿泊したお部屋である「モデレート」は12000円から15,000円くらいの価格帯のお部屋です。
一般的なビジネスホテル(東横イン、スーパーホテル)と比較するとお高めですね。
また、オプションで朝食を追加すると、1,800円が別途必要になります。
以下は部屋タイプの一覧です。
部屋タイプ | 広さ | 基本料金 | 説明 |
---|---|---|---|
モデレート | 18.2㎡ | 25,000円 | 窓に面する大きなデスクをレイアウトした、ビジネスシーンでもご利用いただけるお部屋。 |
コンフォート | 18.2㎡ | 29,000円 | 平日はプライベート感あるショートデスクとゆったりと脚を伸ばして寛げるチェアのリラックスビジネス。 |
モデレートダブル | 18.5㎡ | 30,000円 | 2名様でゆったり過ごせる1.6m幅の広いベッドのお部屋。大きなソファを設けているので、心地よい時間を過ごせます。 |
スーペリア | 18.5㎡ | 32,000円 | シャワーブース、トイレ、洗面が独立した特別間のある快適な水廻り。2名でも機能的な利用が可能。より深い寛ぎが感じられる特別なお部屋です。 |
アクセシブル | 24.7㎡ | 37,000円 | バス・トイレ・洗面を一体化した大型ユニットを採用。見やすさに配慮したTVや大型ですくなど機能性にこだわっています。 |
モデレートツイン | 24.0㎡ | 37,000円 | ゆったりと寛げるチェアとテーブルのあるゆとりあるお部屋。窓辺の広い部屋内でゆったり過ごしていただけます。 |
スーペリアツイン | 24.0㎡ | 41,000円 | シャワーブース・トイレ・洗面が独立した特別感のある快適な水廻り。より深い寛ぎを感じられる特別なお部屋となっております。 |
デラックスツイン | 36.8㎡ | 80,000円 | ゆとりある36.8㎡の広々としたお部屋。1.4m幅のベッドや独立したユニットバスなど、特別な時間を演出する空間です。 |
リンクをクリックしていただき料金カレンダーを見ていただければ分かると思いますが、実際の宿泊料金は基本料金の半額くらいです。
三井ガーデンホテル五反田の場所
ホテルの所在地は五反田駅から徒歩で5分くらいの場所です。駅を出てからは看板などは見えないので、気をつけた方がよいです。
お部屋の様子
まずはお部屋ですが、今回は「モデレート」タイプという最もオーソドックスなタイプに宿泊しました。
プランについての詳細
宿泊したのは「モデレート」というタイプのお部屋です。
↓こんなかんじです。

広さ:18.2㎡
利用可能人数:1名から2名まで
ベッドサイズ:W1,400 × H1,960mm
基本料金:25,000円
それでは、このお部屋の特徴を見ていきましょう。
【巨大な机】勉強や仕事に最適なホテルとしては異例サイズ!
このお部屋の最大の特徴は非常に大きな机が用意されていることです。
横幅は2m、縦幅も50cmあるので、ビジネスマンの方や、受験生の方は特に活用できそうです。
ビジネスホテルの多くは部屋が狭く十分な大きさの机もないことが多いので、これはとてもいいですね。


【広々したユニットバス】ユニットバスといえどもこれだけ広ければ不満はありません!
こちらがユニットバスの様子です。

トイレの前にすぐ壁がないのはとてもいいです(^^♪
クローゼット
次にクローゼット内を確認してみましょう。
以下のようなものが備えられていました。
- ハンガー6本
- アイロンとアイロン台
- 延長用電源タップ
- 布巾
- 金庫
- スリッパ

充実のアメニティ
ツインの部屋ということもありすべて2つずつ用意されています。

なお、大浴場へは部屋着、スリッパでの移動が可能でした。
【無料多数】お茶やお水なども用意されています
冷蔵庫内にはペットボトルのお水が2本用意されていました。

(お茶も2つ用意されていましたが、1つ使ってしまいました。)

携帯電話やタブレット用の充電器
スマートフォンやタブレット用の充電器も用意されており、FOMAやmicro、iPhone用など様々な機種に対応した端子が用意されています。

情報端末
お部屋には以下のようなスマートフォンが用意されており、周辺の観光情報、グルメ情報などを確認することが可能です。
ただし、こちらは専用のソフトしか見ることができません。外に持ち出せるかは未確認ですがたぶんだめでしょう。

トップ画面はこんなかんじでした。

WiFiの設定などもこの画面で確認することができます。
ナイトウェア
ナイトウェアはフロントまで取りに行かなければならないホテルが多い中、こちらの三井ガーテンホテル五反田ではお部屋の中に用意されていました。

お部屋からの眺望
お部屋の窓からの眺めですが、こちらはあまりよいものではありませんでした。
目の前に立体駐車場があり、ビルとビルに囲まれたいるためですね。
かすかに五反田駅が見えるという程度です。
まぁ都会のホテルではしかたがないことです…
部屋以外の設備
今までお部屋についての紹介でしたが、続いてお部屋以外についてみていきましょう。
セキュリティ
外部から来た人がいける場所はフロントのみであり、その他のフロアについては、セキュリティカードをエレベータにタッチしないといけないようになっています。
また、大浴場に行く場合には、エレベータの他に更衣室に入る前のドアでもカードタッチが必要になります。
ホテル内は基本的な無人ですが、このカードのおかげで非常にセキュリティレベルは高いものになっています。
大浴場
こちらのホテルの最大の特徴は、露天風呂がある点です。
内風呂と露天風呂があり、とても快適でした。露天風呂からは東京の夜景を見ることができます(^^)/
夜だけではなくて朝(6:00-9:00)も利用することができます。
更衣室では無料でお水をもらうことができます。
新しいホテルのためもあり非常に清潔&きれいでした。

自動販売機・コインランドリー
大浴場のあるフロアには自動販売機とコインランドリーがあります。
コインランドリーは2台ドラム式の洗濯機が用意されていました。連泊しても困らなそうです。
ただ宿泊料金がお高めなので僕は連泊できません…
自動販売機は飲み物、ビール、おつまみ、アイスなどが販売されていました。
朝食
朝食はバイキング形式での提供ですが、非常に種類が豊富でビジネスホテルとは思えないほど充実していました。
価格的には1,800円ですが、たぶんこの内容でこの価格は安いと思います。
宿泊予約時点で朝食を付けることもできますが、宿泊当日に追加することも可能です。
三井ガーデンホテルにお得に泊まる方法
MGHメンバーズへの登録で以下のように非常にお得なサービスを受けることができます。
東横インのようにカードが発行されるわけではないので、お財布がかさばる心配もなく、登録も非常に簡単です。

https://corp.gardenhotels.co.jp/members/
以上、三井ガーデンホテル五反田の紹介でした。
他のビジネスホテルと比較して料金が高めなのですが価格に見合う価値のあるホテルでした(^^)/