株式投資

手続きを忘れて期限切れになった株の配当金をもらう方法

更新日:

手続きを忘れて期限切れになった株の配当金をもらう方法

 

株式を保有していると、一年に数回配当金が貰えるチャンスがあります。

 

自宅に配当金領収証が届いたら、ゆうちょ銀行にて所定の手続きをとることで現金を受け取ることができます。

 

しかし、僕のように少ししか株を持っていない投資家だと、
配当金といってもたかだか数百円レベル・・・

 

数千円、数万円なら間違いなく急いで換金に行きますが、数百円だと何かの用事で郵便局に行ったときに手続きしようと考えて、結果的にはそのまま忘れてしまい、期限を過ぎてから思い出すパターンになりがちです。

 

そこで今回は、期限を過ぎてしまい貰いそびれてしまった配当金を受け取る方法について書いていきたいと思います。

 

期限切れの配当金領収証が溜まってしまった

 

こちらは僕が最近まで持っていたビックカメラ、USMH、三信電気
などの配当金領収証です。

 

今回はこちらを換金します。

大量にたまった期限切れの配当金受領証

 

そもそも配当金の受け取り可能期間が短い

 

配当金の引き渡し期間はとても短く、例えば三信電気株式会社の第66期中間配当の場合、平成28年12月1日から平成29年1月5日までと1ヶ月程度しかありません。

この期間中であれば近くのゆうちょ銀行(郵便局でOK)に行って手続きを取れば受領することができます。

 

↓こちらが配当金受領証の裏面 説明が書かれている

配当金受領証の裏面 説明が書かれている

 

では、上記の期限を過ぎてしまった場合はどうしたらいいのでしょうか?

 

手続きの方法は以下のように2つの方法があります。

(1)各銀行まで出向く方法

(2)用紙に書かれた住所まで発送する

 

↓こちらが実際の案内になります。(表記払い戻し期間経過後の受領方法)

 

表記払い戻し期間経過後の受領方法

➀各銀行まで出向く方法

 

ビックカメラの場合ですと、みずほ信託銀行、みずほ銀行、みずほ証券の本店、支店
で手続きが可能と書かれています。

 

これはあくまでもビックカメラの場合であって、三井住友銀行や三菱UFJ信託銀行の場合もあるのでよ~く確認してください。

 

最近の銀行の統廃合により扱える銀行が変わっている可能性もあります。

長く保有していたため手続きができる銀行が変わってしまっている可能性もあります。

 

もしも心配なら、用紙の裏にある問い合わせ先に確認してみてもよいと思います。

 

➁用紙に書かれた住所まで発送する

 

最近は銀行も統廃合が進んでおり、上記のような銀行支店が近くにないという場合
もあると思います。

 

こういう場合には、郵送することで指定した口座に振り込んでもらうことが可能です。

 

見た目がまったく同じ用紙ですが、実は郵送先が異なるので注意。

 

上記の場合だと、

 

みずほ信託銀行株式会社 証券代行部配当金係

 

というところに郵送すればOKです。

 

ただし、切手や封筒は自分で用意する必要があります。

 

入金まではかなり時間がかかります。

だいたい一か月くらい。

 

ちなみに、どんなかんじで振り込まれるかというと、
こちら↓

 

配当金領収証を複数依頼しても、会社別に振り込んでくれるから分かり易い。

口座入金の記録

 

手続き方法

 

表面のハンコを忘れないようにしましょう。

裏面への受け取り口座の記入を忘れないようにしましょう。

 

もしも3年間を過ぎてしまったら・・・

 

もしも受け取り可能期間の3年間を過ぎてしまった場合は、受け取り資格が消滅してしまいます。

 

最終支払日はあくまでも支払開始の日から3年間なので、十分に気を付けてください。

 

長期で保有している場合は、口座に送金してもらう方法もある

 

以上が配当金の受け取り方法ですが、本当に面倒ですよね。

 

もしも長期で保有するつもりなら、配当金を口座に入金してもらうという方法もあります。

 

例えばSBI証券の場合だと、配当金受領サービスというのが用意されています。引用:配当金受領サービスについて

SBI証券をデフォルトの設定で使用している場合、従来方式となっています。

 

従来方式とは?
配当金受領証を貰ってゆうちょ銀行やその他の銀行で手続きをする方式。

 

配当金受領サービスにより、「株式数比例配分方式」「登録配当金受領口座方式」のいずれかを選ぶことができます。

 

株式数比例配分方式
保管振替機構(ほふり)の株主情報を利用して証券口座で受領する方式
登録配当金受領口座方式
証券口座とは別に、指定した金融機関の口座で受領する方式

 

他の証券会社でも同じようなサービスは用意されていると思うので、
是非調べてみて下さい。

 

これをするだけで煩わしい手続きをする必要がなくなるのでかなり便利
な制度だと思います。

 

ちなみに、以下のような記述がありました。

 

お客様の口座情報等の一部は、証券保管振替機構(ほふり)を介して各証券会社で共有されます。複数の証券会社に口座をお持ちの場合、SBI証券で受領方式をお手続きされますと、他の証券会社にお預けの株式等の受領方式も変更になります。
引用:配当金受領サービスについて

 

いろいろな証券会社で株式を持っている場合でも、配当金はSBI証券の口座で・・・
というようなこともできるみたいです。

 

支払いが完了するとハカギが送られてくる

ゆうちょ銀行 振替払い出し証書

こちらは杉本商事株式会社の2016年の配当金ですが、三菱UFJ信託銀行の証券代行部から配当金の支払いが完了した旨のはがきが届きました。

 


株主優待「貰う」のもいいけど「買う」という選択肢もある

続きを見る

-株式投資
-, ,

Copyright© そろそろセミリタイアを目指しませんか? , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.